(戻る) 
【秋の探検隊の報告】
都会から1組の親子と写真家、地元から5人の小学生(秋田自然を守る友の会少年団)が、秋の学校(10月16-17日)に参加しました。最初の日は、大良 峡と青森県・秋田県の県境にある釣瓶落峠と大良峡にゆきました。きれいな紅葉とみて植物の勉強をしました。お昼には粕毛川のダム湖のほとりできりたんぽを たべ、弓矢を作って遊びました。夕方は、藤琴川の下流域にある梁(やな)にゆき、鮎、かに、かじかを手づかみで獲りました。時には、鮭もかかり大喜び。鮎 はおみやげになりました。
翌日は、畑で収穫。枝豆、里芋、ヤーコン、菊の花を収穫しました。芋掘りは大変。二人がかりでやっとでした。すぐ後ろの山でミズを獲り、みんなおみやげに なりました。ヤーコン知っていますか。原産地は、南米アンデスの標高900〜3,300mの山地です。キク科の多年草で古くは"インカ帝国"時代から栽培 され、主にイモが食されていたそうです。きんぴらがおいしいですが、インターネットみると、色々な食べ方が紹介されています。
畑のあとはお弁当を食べて、それから岳岱と湿原にゆきました。今年は紅葉がいまいちとか言われていたそうですが、湿原はきれいでした。

大良峡の入り口:さあ、不動岩までゆこう


紅葉の釣瓶落峠(青森県側)


大良峡とカエデの紅葉:
       

みんなで不動岩に座って秋を感じた


森の勉強もしました
       

粕毛川のダム湖(素波里湖)のほとり猿ヶ瀬園地で弓矢を作って競いました。


鮎の梁(やな)をみました。梁には急流を降りてくる魚が飛び込んできます。
      

鮎の手づかみ。鮭も捕れたよ。
      

今日は野菜の収穫。まずは枝豆から。


次はヤーコン
      

里芋堀は大変、二人がかりでもなかなか芋が出てこない。
      

菊の花も採ったよ


大人も楽しんでいます


駒ヶ岳を望む