(戻る)
2004夏の学校

 7月第1回目、26日(月)〜28日(水)は、関東方面(東京、神奈川、埼玉)から8人の小中学生(小学生7人、中学生1人)が参加。地元藤里小学校のお子さんも日替わりで2人ずつ参加しました。
 子どもたちは、うれしくて、楽しくて、すべてが新鮮な驚きと経験に満ちていたようです。ナイトハイク(蛍や天の川)、川あそび、きりたんぽ作りはお気に入りのプログラム。このうちの1人は、8月と秋の学校にも参加しました。
 8月の学校、20日(金)〜22日(日)は、台風によるキャンセルもあり、東京、神奈川から参加者5人(小学生4人、中学生1人)。2日目には、地元からも参加。
 以下、8月の学校の2泊3日を再現してみます。

1日目、台風のため岳岱への道は通行止めとのことで、プログラムを変更。
羽田からの2名は、大館能代空港に降りられず、引き返しました。
キャンセルもあり、3人で開校式。
白神山地の説明とブナの小枝で温度計作りをしているうちにお天気になり、 
午後からは、がろう峡を散策。
昔は豊富な水が樹に蓄えられ、多くの滝が流れ出していた場所です。
しかし、近年木の伐採により枯れた滝も多かったのですが、この日は久々に岩肌を伝う湧き水に恵まれ、美しい光景となりました。がろう大滝も雄大な瀑布となっていました。
みんなでミズ(山菜=ウワバミソウ)をとって帰りました。
羽田に引き返した2名は、夕方の便で元気に到着。
2回飛行機に乗れたと喜んでいました。子どもたちは元気ですね。
総勢5人、みんなそろって、自分たちでつくったキリタンポで夕食をとりました。
夕食後、市川善吉さんの熊の話など白神山地の話を興味深げに聞きました。

2日目、ピカピカのさわやかな晴天に恵まれました。
予定通り青池とブナ林巡り、二ツ森登山を楽しみました。
台風のあとで青池には木の葉がいっぱい。それでも不思議な青い色にびっくり。
周りのブナ林では、トチの実拾いに夢中でした。
二ツ森登山。道路状況は、雨上がりにもかか わらず普段とあまり変わりなく、みんな日焼けをして無事帰ってきました。
夜はバーベキュー、その後横倉までナイトハイクにでかけました。
仰向けに寝ころんでしばし星空を見上げます。
満天の星空と豪華な天の川に感嘆!一番印象に残ったという感想も聞かれました。
蛍もまだ少し見ることができました。

3日目、起き抜けに近くの農家でみょうが、枝豆、トマト、熊が食べ残したトウモロコシを収穫しました。
トウモロコシは、子どもたちのために残しておいて下さったのを、嵐の夜に熊が出てきて食べてしまったそうです。まだ、足跡残っていました。
嵐の日をよって出てきたなんて何だか切ない話ですね。
朝食後、1日目に予定していた岳岱に行きました。
ブナ林やおいしい湧き水を満喫した後、学校前の藤琴川で少しだけ川遊びをしました。
川遊びは無理かと思っていましたが、台風の時の濁流も水量もおさまり、みんな念願達成で大喜びでした。
夕方、みんな「楽しかった。また来たい」と名残惜しそうに帰っていきました。

 白神の自然と多くの方々に助けられて、この教室は成り立っています。
 ここでの自然と人々との出会いが、子どもたちの心の糧になりますように、そして藤里をふる里のように思って再び訪れてくれることを願うこの頃です。